心和庵(こよりあん) の箸置き

男の逸品図鑑では、主に私が購入したモノの中から、これは一生モノたり得ると感じた逸品をご紹介してゆきます。

本日ご紹介するのは、心和庵(こよりあん)の箸置きです。

心和庵は、佐賀県有田の陶房で中里博彦氏、博恒氏という双子の兄弟によって器作りが行われています。

兄弟の実家は、長崎県佐世保市の三川内焼窯元の松雲窯のようです。

初めて心和庵の器を見たのは、横浜の高島屋でした。

見た瞬間に、その藍色の繊細な線と柔らかな濃み(だみ)、淡く重ねられた色絵に非常に強く心を惹かれ、今では我が家の食器棚の多くのスペースを心和庵の器が占めるまでになりました。

また、心和庵の器は見た目の美しさだけでなく、日々の食卓で使用しやすいサイズ感や形状も特徴かと思います。

この箸置きは、大振りで両端が少し高くなっているため箸を転がしてしまう心配もなく、また、持ち手を右にして箸を置きやすいように微妙な傾斜がついており、実用性に優れています。

箸置きは、日々の食卓に欠かせないものです。そして、美しい箸置きは食卓を華やにします。

皆さんも是非 日々の食卓で使う箸置きに拘ってみてはいかがでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。